Search

スモーキーなポークのうまみでごはんが進むすき家の「ニューヨークポーク丼」と新作スイーツを食べてみた - GIGAZINE

試食


ポークパストラミとは、粗びき胡椒やパプリカ、コリアンダーなどの香辛料でスパイシーに仕上げた薫製のポークで、ニューヨーカーを中心としたアメリカ人に広く親しまれている食材です。そんなポークパストラミをすき家史上初めて使用した「ニューヨークポーク丼」が2020年2月26日(水)から登場しました。薄切りのポークパストラミとさっぱりしたスライスオニオンが合わせられた丼は、すっきりとした辛さのわさびマヨで和洋折衷の味わいに仕上がっているとのことなので、同日に提供がスタートする「まろやかチーズアイス」と一緒に食べてみました。

NY(ニューヨーク)ポーク丼 | すき家
https://news.sukiya.jp/special/newyorkpork/index.html

『ニューヨークポーク丼』2月26日(水)朝9時より新発売 | すき家
https://www.sukiya.jp/news/2020/02/20200219-2.html


『まろやかチーズアイス』2月26日(水)朝9時より新発売 | すき家
https://www.sukiya.jp/news/2020/02/20200219-1%20.html

すき家に到着。


店頭には新メニューの登場をアピールするポスターがありました。


さっそく「ニューヨークポーク丼」(税込580円)を注文しました。なお、プラス140円で卵とオニオンスープがついたセットメニューを注文することも可能です。


丼には、薄切りのポークパストラミと……


スライスオニオンが盛られています。


丼のサイズを交通系ICカードと比較するとこんな感じ。


まず豚肩肉のポークパストラミを食べてみると、スモーキーな香りと豚肉のうまみが口の中に広がりました。ベーコンとほとんど同じ製法と材料なだけあって、食べた瞬間の印象はベーコンに似ていますが、パストラミはスモーキーさが香辛料の香りを引き立てているので、ベーコンとは少し違った味わいを生み出しています。


スライスオニオンはすっきりとした辛さのわさびマヨネーズで味付けされています。シャキシャキのスライスオニオンは、柔らかいポークパストラミの丼に食感の変化を与えてくれるだけでなく、肉の脂をさっぱりさせてくれる効果もあるので、白いごはんがどんどん進む丼になっていました。


デザートには、「まろやかチーズアイス」(税込180円)を注文。


アイスのカップと交通系ICカードを比較したところがこれ。


原材料の欄を見ると、チーズにはニュージーランド産のクリームチーズと、イタリアの代表的なチーズであるパルミジャーノ・レッジャーノの2種類が使われていることが分かります。


カロリーは1個当たり175kcalです。


2種類のチーズを使用したというチーズアイスはクリーミーな口当たりで、まろやかな味わい。ほのかな塩味が濃厚なコクと甘みを引き立てているので、食後の満足感をさらに高めてくれるスイーツに仕上がっていました。


「ニューヨークポーク丼」と「まろやかチーズアイス」は2020年2月26日(水)から全国のすき家で注文可能で、両方とも持ち帰りに対応しています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

Let's block ads! (Why?)



"ニューヨーク" - Google ニュース
February 26, 2020 at 09:45AM
https://ift.tt/32qFnTu

スモーキーなポークのうまみでごはんが進むすき家の「ニューヨークポーク丼」と新作スイーツを食べてみた - GIGAZINE
"ニューヨーク" - Google ニュース
https://ift.tt/390Ei7s
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "スモーキーなポークのうまみでごはんが進むすき家の「ニューヨークポーク丼」と新作スイーツを食べてみた - GIGAZINE"

Post a Comment

Powered by Blogger.