Search

小泉今日子ら芸能人の“政権批判”が、どこか空虚な理由(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

 日頃、政治的な発言をほとんどしない日本の芸能人だが、思わぬところからの発言が話題を呼んでいる。
 あの小泉今日子(54)が、辛辣な言葉で安倍政権を批判したのだ。4月22日、自身のツイッター(※)で“アベノマスク”に言及。カビの付着や虫の混入が見つかるなどした政府の不手際について、<汚らわしい嘘や狡は絶対に許されない。カビだらけのマスクはその汚らしさを具現化したように見えて仕方ない。>と、ツイートしたのである。

※アカウントは、小泉今日子が代表を務める「株式会社明後日」

日本では芸能人の“政治的発言”がなぜ悪目立ちするのか

 この批判の根っこには、あいまいなルールの中、行動を制限し、給付や補償の時期も定かにならない状況でも生活を維持しなければならないストレスがあるに違いない。それは、日本に暮らす全ての人が感じていることであり、特に、2月半ば以降、ほぼ身動きが取れないエンタメ業界の窮状は察するに余りある。小泉氏がいらだつのも当然だ。

 もっとも、こうした発言がいちいちクローズアップされてしまうほど、日本の芸能人が政治的な発言を控える傾向にあるのも考えものだ。今回のような非常事態かどうかに関わらず、個人的には、もっと積極的にコミットしたらいいと思う。

 ところが、世の中の不満を代弁したかに見えた小泉氏のツイートに対して、共感の声がある一方で、意外にも否定的な反応が多く見受けられたのだ。「もっともらしい揚げ足取りや文句は誰でも言える」だとか、「芸能界だけが特権階級じゃない」といったネットユーザーからの反応からうかがえるのは、“あなたたち以上に、もっと苦しい思いをしている人たちがいる”という悲痛な叫びだ。

 新型コロナウイルスの感染拡大以降、安倍総理の支持率は40パーセントを割り込んでいる。(2020年4月10~13日、NHK世論調査より)。“アベノマスク”問題に加え、学校の休校措置や給付金をめぐる迷走など、その対応に不安と不満を覚える国民も少なくないだろう。
 小泉氏のツイートも、そうした一連の流れの中で受け入れられるはずだった……。
 それなのに、小泉氏のツイートに反感を持つ人たちがいた。一体、どうしてなのだろうか?

 小泉氏に限らず、政治的な発言をした芸能人が敬遠されてしまうのは、珍しいことではない。“そんな人だと思わなかった”とか、“政治とアーティスト活動は分けるべきだ”といった匿名の声によって、かき消されるのが常だ。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"政治的" - Google ニュース
May 05, 2020 at 06:26AM
https://ift.tt/3b2StZT

小泉今日子ら芸能人の“政権批判”が、どこか空虚な理由(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
"政治的" - Google ニュース
https://ift.tt/2sg9T4T
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "小泉今日子ら芸能人の“政権批判”が、どこか空虚な理由(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.